« 沼から見上げる空 | メイン | ニラをニラむ »

2005年09月29日

自転車のポートレート No.3

自転車のポートレート No.3

こういうサスペンションのあるチャリに一時期あこがれました。
。。。いまでもあこがれてるけど。
やっぱり乗り心地違うんでしょうね。

このチャリの持ち主は、スーツのサラリーマンでした。
ショルダービジネスバッグをたすきがけして、さーっとどこかに走り去っていく。
カコイイ!


Meopta Flexaret II / Kodak E100G

投稿者 daisei : 2005年09月29日 08:21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/220

コメント

サス付にもまた深ーい深い深淵が・・・
かけだしですが既に超耳年増なので(笑)
その節はご相談下さいっ!^^;

安価なサス付バイクについて、なかなか好感の持てるまとめサイト↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nsk/looksyadeikou.htm

なんだかんだ言っても、
その人がいかに乗るかで自転車は決まっちゃいます^^
かっこいい乗り方の出来た人の勝ち!

投稿者 敦仔 : 2005年09月29日 20:43

爆笑です^^
はじめてききましたルック車。
MTBは抵抗大きくてスピードだせないというウワサは知っていましたので、その節は「ママチャリやルック車より快適にはしれるチャリ」をご紹介くださいませ^^;
この写真のチャリはスタンドこそついているもののホンモノっぽいですね。見る人が見れば一発なんでしょうが、普通の人がみればどれもカコイイ!あとサラリーマンのお兄さんもカコヨかった!

投稿者 だいせい : 2005年09月29日 20:54

上に挙げさせて頂いたルック車記事サイトの方、
リンクをたどってよく見たら結局ルイガノのMTB買ってますね(笑)

えっと、私がパパチャリと言っている通勤車はこれであります。

■ZEBRANO(Gary Fisher)
http://www.fisherjapan.com/bikes/zebrano.html

所謂「クロスバイク」(MTBベースでロードぽくタイヤ大径化アレンジ)ですが、
こいつに前後ドロヨケ、サイドスタンド、リアキャリアまで完備して、
一見パパチャリに擬装してます^^;;;

値段はまあお手頃ですが、かなーり快適!
日々の通勤を楽しくしてもらってます^^

投稿者 敦仔 : 2005年09月30日 00:35

そういえば昔渋谷某放送局に拉致されていたころ自転車欲しい熱がちょっとあって、ビアンキかなにかのクロスバイクを毎日●Iのスポーツ館に見に行っていたときがありました。
結局かわずじまいでしたが。
泥除け、スタンド、キャリアがついてないと普段不便ですよね。買い物袋どうするんだ。
あ、買い物なんかしちゃダメ!?^^;

投稿者 だいせい : 2005年09月30日 01:24

だいせいさま ぜひ MTB 購入を… o(*^○^*)o
わたしの 三号機MTBは (もう10年以上前のモノ)
今 た~ちゃんのパパチャリになっています
カゴもつけて 後ろには 次男乗せるのもつけてて
保育園送迎に ダイエットすべく 休日には 活用です
いまから 購入されるんなら 色んなパーツ 後付でも できるよう 購入 おすすめしますよぉ (*^^*)
どうぞ バイクの世界に… (*⌒―⌒*)ノ彡☆゚・。・゚★・。

投稿者 カオル : 2005年09月30日 15:22

ぬをーせなかをおすひとがいるっ
本日ひさびさにあった人に
「あ、ふとった」
といわれ、強く決心しました。
にくはほどほどに!
路上はMTBよりクロスのほうがいいという情報はゲット。
ロードははまってからでいいんじゃないの?とか
どうしまよう

投稿者 だいせい : 2005年09月30日 23:21