« 墓参りで百日紅 | メイン | ○○歳おめでとうです^^ »
2005年10月08日
プリンターに驚愕
時代の進歩に驚愕!
あのですね。プリンター買ったんです。
これ、すごいです。いや、今のプリンターがみんなすごいのかも知れないですが、iP4200には驚かされました。
1,2年前のプリンターは、粒状感があったんですよ。お店でプリンターのサンプルみててもどうもやぱりツブツブが気になる。やっぱりお店プリンタだよなぁと。写真印刷はやっぱり無理かしらと。
でも思い切って買ってみましたよ。お手軽おうちプリントがしたかったので。
職場でやるとやっぱり個人的な写真はやりづらいし^^;
はしゃいでます。これはすごいです。
■粒状感0.イジワルな見方をしても見えません。どうなってんだ?
■モニターの色あわせちゃんとできてたせいか、色ピッタンコ。
■モノクロ印刷、はじめちょっとミドリかぶってるかなぁ若干、と思ったんです。
やっぱモノクロはだめかなと。でも、グレースケールにチェックいれたら完全にモノクロに見えます。
すごい。
■観音でシステムを組んでいるため、キスデジのRAWからJPEGやTIFFに変換することなく印刷可能っっっ!これはものすごいぞ。絹絵さん、頼む!印刷機能の強化も頼むっっ!ふちなし印刷ふちなし印刷(呪文
っていってたら絹絵さんからプリンタドライバをふちなしで設定すればできました。さすが絹絵さん(^^)v
SILKYPIXからふちなしできればこれ最強!
今使ってる紙は、フジの画彩Pro。
というわけでプリンタ用紙にこってしまいそうです。絹目調とかマット調でモノクロとかしたい。
次は後ろに見えてる組み合わせでおでかけしよう^^
投稿者 daisei : 2005年10月08日 22:05
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/240
コメント
絵婦尊のPX-G920も良いです。
当時の観音と比較して、モノクロプリントの諧調が豊かだったのでお迎えしました。(約1年前....)
投稿者 へらコブラ : 2005年10月09日 00:26
絵婦尊も考慮したんですが、絵婦尊プリンターの広告で一眼デジカメずらっと並んでる中に、観音カメラが入っていなかったのでやめました。使えなかった困るから^^;
あれはやりすぎだと思うのですが、大人の事情で仕方ないんでしょうか。おかげで私を逃しましたよ絵婦尊。
インクジェット業界は1年でだいぶ変わる気がしますね。
引き伸ばして印刷しないとモノクロじつりきはまだわかりません。そしてたぶん比べないとわからないくらいの品質が吐き出される予感がします。明日A4のなんか用紙かってきまっす!
投稿者 だいせい : 2005年10月09日 00:33
この連休はプリント三昧でしょうか?
相思相愛な感じでよろしいですなぁ。
モノクロA4期待してます♪
私はツルツルペカペカグロッシィなプリントが好みじゃないので
和紙系の紙に、あえてボカして潰して滲ませぎみの画像を作成中です(笑
投稿者 さんご : 2005年10月10日 15:55
いよいよモノクロA4にチャレンジする連休最後の夜です^^
ツルツル超光沢はたくさんでまわってるせいかやすいですしさすがのクオリティですね。で、うちもツルツルすぎよりしっとりが好きで観音シルキーというのがあって、それがかなりいい感じだけど高い...
和紙とかいろんな紙も試してみたいですなぁなぁ~
投稿者 だいせい : 2005年10月10日 18:52