« 秋の長雨に食物連鎖をみつける | メイン | おいしそうなシェフの条件 »

2005年10月12日

雨雲トーン

A Cloudy Day

天気が悪いなかにもトーンを探す毎日。

tooさんは天気が悪い日はプリント三昧でうらやましいですが、引き伸ばし機がないので天気が悪くてもちまちまと撮ってます。トーンを探して。そしたら曇り空ってなかなかのものです。

探すのは色じゃなくてトーンですとーん(受け売り80%)。
カラーとモノクロは見方が違うなぁと思ってたんですが、
渡部さとるさんの「旅するカメラ・2」でちゃんと言葉にして書かれていたのを見て納得。
モノクロで撮るときはトーンを見てるんですね。私はまだ色にごまかされる、いや向こうはごまかしていないから自分で勝手に勘違いして「なんか灰色」なモノクロが撮れちゃうこともありますが、モノクラーの時は光に注目して見て行きたいです。

ところで渡部さとるさん、プロの写真家なのに、カメラ買うときの心境とか、うちら(うちらといっちゃっていいのか)全然変わりません。欲しかったカメラを目の前で違う人に買われそうになるあの動機息切れ、新しいレンズを買うときのトキメキなんか、共感です。プロの中のプロほど機材はこだわらないという方もいますが、お気に入りのカメラやレンズというのがあるというのは、趣味としておもしろいです。

4777901505旅するカメラ〈2〉
渡部 さとる

〓@53B2@出版社 2004-07
売り上げランキング : 28,485

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


投稿者 daisei : 2005年10月12日 12:32

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/246

コメント

TBありがとうございます^^
雲のトーンはいいですよね〜。この夏は雲ばっかり撮ってた気がします。
カラーでも、トーンが美しい写真は魅力的ですよね〜。

渡部さんは最近はインプットよりも、アウトプットの方に興味が
あるみたいですよ。
カメラはもう5万以下のカメラしか買わないそうです^^;

投稿者 too.cheap.jp : 2005年10月12日 20:27

そう、カラーでもトーンナジダイが来たと思いました。
どうもああいい感じというのはトーンもいい感じ。

5万以下なら結構いいの買えますよ。
うちはデジタルのもの以外全部5万以下どころか2万以下!
デジタルって高いなぁ。。

投稿者 だいせい : 2005年10月12日 21:48