« サンタのいるキッチン | メイン | マウス・テントン(The Director's Cut) »
2005年12月03日
青い外部脳
ブレるんですが、そのブレをコントロールできるとまたおもしろいんでございますよね。
「もう絶対ブレる。やめちゃおう」というのもあるんですが、「もう絶対ブレる。どうブレさそう」というのもあります。
といってもメチャメチャにぶれてるのも光マジックでおもしろくなったりするので、果敢にシャッターを切って、ない記憶を焼き付けましょう。
これは私の脳が噴水みたいなところでライトアップされていたので撮ってみたところ。雪ふってるみたい。
投稿者 daisei : 2005年12月03日 06:19
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/338
コメント
ほんま、雪みたいだ~~
噴水の水?
投稿者 mama : 2005年12月03日 08:39
何か幻想的ですね。
ブレないように思いながらもブレてしまうことが多い
私ですが、ブレを楽しむこともできるのですね…
投稿者 うなむ : 2005年12月03日 11:24
*mamaさん
雪みたいですねぇ。お、冬は小点光源手振れで雪効果!?インスピレーションションション
水じゃなくてちっこい電気です~
*うなむさん
ブレないように撮るテクと、ブレるように撮るテクもあるようです。ブレるように撮るほうが断然むずかしい感じ。「ただブレた」写真になりがち。これももっともらしいこといってますが、どっちかというとただブレた感ただよってますorz
投稿者 だいせい : 2005年12月03日 23:08