« 移動 | メイン | 赤詰め »

2006年08月24日

偶然の12:00

12:00

観音をメインに使用しているものにとっては、今日はニュースがたくさんあるわけです。
まずはEOS Kiss Digital X
今から欲しい人は買い!子供から奥様まで絶対後悔しない。Kissシリーズはこうじゃないとね。これはかなりきれいな写真がとれますよ。なんといってもCMOSにつくゴミ対策がなされているのがすごい。つーかこれできるならボディ手振れ補正できるだろう。えーいつつくんだろう。次の40Dとかかな、、など勝手に想像するわけです。買い替えには微妙だけどこれから買うならやっぱりデジカメの画像はキヤノンです。


次っ!
EF70-200mm F4L IS USM
これは現実的な性能、重さ、値段な望遠ズーム。なんといっても手振れ補正が重要ですね。いままではF4のは手振れ補正がついてなかったのでちょっとなんかなーって感じでしたが。よし、買え!>欲しい人


そしてっ!
EF50mm F1.2L
F1.2の意味はあるのだろうか・・・なんて思う人には喝!というよりもこれは欲しい。ニコンの1.2を買おうと思っていたけど、AFきくからこれにしよう。とおもったらめっちゃ高いやんか!50mmは安くなきゃよぉ、定価で185000円か。液晶テレビやめれば買えるな。。どっち?ねぇどっち!?


もしかして単焦点1.2シリーズを作るつもりなんだろうか。そんな無茶しなくていいので、他の単焦点もぜひリニューアルしてください。お願いします>関係者

投稿者 daisei : 2006年08月24日 19:41

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/621

コメント

EF50mmF1.2Lには驚かされました。まさかこの焦点域のLレンズが出るとは。
庶民には手が出ない価格ですが、ブルジョアがこれに買い換えて1.4の中古価格が下がるのではないかと密かに期待してます^^
早く35mmをUSM化して欲しいな~。

投稿者 はたけ : 2006年08月24日 21:15

えーーーだいせいさん50/1.4があるじゃないですか。
でも0.2の違いはやはりそんなに!
欲しいなぁ。欲しいなぁ。

投稿者 mika : 2006年08月24日 21:28

*はたけさん
ブルジョアは1.2 1.4 1.8とそろえて「うーん1.8はやっぱりかたいなぁ。まろやかさでは1.4だかこのとろけっぷりはやはり1.2か」などちゃーしゅーを食べるかのように50mmを味わうのでやはりあまり変わらないかも^^;
とにかく35mmF2をISでUSMにしていただきたい!

*mikaさん
50のF1.4は全部違うメーカーのなので^^;
0.2の違いは撮ってみないとわからないけど、フイルムでつかえるというのが大きいですね。しかし高いなぁ。でも欲しいなぁ。こういうのもってると観音チームってかんじですよ、ええ。


投稿者 だいせい : 2006年08月24日 23:29

次の機種がXXとかにならないね・・・
うん、ミラーとかプリズムよりも道具という意味の
あの機能は正直うらやましいです。
画素数は正直いいやという感じでもあります。
汁気の最新版とか見ているとJPGでRAWライクな編集ができてしまうとなるとわざわざRAWでなくってもいいやとか
そんなきがないわけでもないのですが、
いかがお過ごしでしょうか

投稿者 ぴょん : 2006年08月25日 00:37

次はZに1票。
もはやRAWは将来にむけての期待のバックアップというところですが、普段はまったく撮ったままで過ごしています。たまに本体じゃ設定できないコントラストの設定にしたいときとか、色の設定したいときに使いますが、そういうのもJPEGからできるんでしょうかお元気ですか。

投稿者 だいせい : 2006年08月25日 08:10

セミナー申し込んでみました~
(親子体験会)
もう、予約する勢いw!

投稿者 けいこ : 2006年08月25日 23:20

やはり育ち盛りの女子を撮影するには必要ですよピクチャースタイル。小ささもよし。AFもはやい。普通AFですよ。
予約!^^

投稿者 だいせい : 2006年08月26日 08:04