« 寄生獣のたまご発見 | メイン | 開店前 »
2005年08月12日
もーもー兄弟
しろとくろのもーもー柄ねこは顔もインクこぼしたようになっていて柄が独特ですね。
この子は新宿は中野の鬼門周辺を徘徊しているときに発見。ノーファインダー、イエスルックで撮りました。
解説しよう。
ロモをはじめとする(はじめとしていいのか)カメラでは地べたにおくとファインダーをのぞくのが困難です。
そこで、おもいきってもうのぞかない。そういうのをノーファインダー撮影というんですが、これに輪をかけた上級テクニックがノールック。もう見もしない。噂には聞いていたのですがピさんが東京で実践しているのをみて、さらにそれが写心ぽくてちょっとあこがれ中です。
で、それをノーファインダー・ノールックのためNFNLと呼ぶことに最近決定されたのですが、これはねこの気を引くためねこ凝視しているのでノーファインダーながらイエスルックなのです。NFYL。なんかのスポーツの頭文字みたいです。
そして近くにはもう一匹もーもーねこ発見。
こちらもNFYLで。この子たちはおとなしく撮らせてくれたのでした。
都会の繁華街裏路地で生きているねこは人間からは逃げないとみた。
LOMO LC-A / Kodak Gold 200
投稿者 daisei : 2005年08月12日 22:14
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/146
コメント
兄弟のもー猫かなあ。。我が家の
もー猫は今調子が悪く寝てばかりです。
二枚目のモーちゃんの顔がとっても柔らかく
とれていていい感じですねー
白黒猫ばんざいっ♪
投稿者 まるきち : 2005年08月12日 23:10
調子よくなるとよいですねぇ。
もーねこ結構いいかも。
でもみけもいい。
あおいのもいい。あおい外猫はみかけません。
あーねこ。
投稿者 だいせい : 2005年08月13日 07:02
NFNLの謎が解けました。
アメリカンフットボールかなんかのファンなんかと。
1枚目、yes loonkだからこその1枚ですね。
モデルしてやから食べ物頂戴と。
動物にはNFYLですね。
投稿者 nino : 2005年08月13日 09:20
ヌコかわえーなー。
つかLOMOの距離計の概念がなかなかつかめません。
へぼいけど、ひさびさにヌコとれたから今夜にでもあげよーかな。
>>NFNL
自分の行動と被写体の関係を空間的に考えてみました。
xy軸空間で考察すると、
基本的には目に焼き付いたり印象的なものを撮ってるのかあと思うのですが
通り過ぎてから思い出したように撮るみたいな。
アリエナイザーな腕の動きでとるから微妙にZ軸がかたむいてるから
クセのあるゑになるのかなあとおもったりも・・・。
実は無理矢理こぢつけているだけで大した事をしてる訳ではないのよね。
撮るときに口をあけてアホの子の顔をするのも忘れないで!!
・通常
■■■□■ 「おっ!」
■ ○←自分
■■■■■
・NFNL
■■■■■ 「ウほっ!」
■ ○←自分
■□■■■
*□は被写体
投稿者 ぴょん : 2005年08月13日 09:43
*ninoさん
え、ご存じなかった?あの場にいて?
ねこ撮りのときはエサやマタタビを持っていると撮影成功率があがるらしいですが、まだやったことがありません。1枚目はこっちもめんたまひんむいて気を引きました。2枚目は右手でカメラもってねこを凝視しているのでねことは目が合ってます^^;手ぶれもまたNFらしくていいことにしてますよ。
さあ二眼でNFNL!水平とれなくて当たり前でほっとしますきっと^^;
*ぴさん
あーとかいいながら口をあけて撮るんでしたね。
なんかイカレてるようにみえて愉快でした。
それと図解がよくわかりません。
図解がよくわかる図解を希望(ウソ
通り過ぎてから撮ってるサマ?
投稿者 だいせい : 2005年08月13日 10:06