« クリスマス・トリー | メイン | 竹橋交差点 »

2005年11月27日

清澄白河付近の商店街で私は見た

清澄白河

東京都現代美術館の最寄り駅清澄白河近くの商店街で気になったものスナップ。
かなーりゆるい心で撮っていたので、かなりゆるゆるです。
なんかゆったり。

清澄白河

お店の軒先にかかっていた何か。なんとなくお店に関係あるようなないような。
予想:近所の小学生がお店の看板みたいなコンセプトで製作、それをぶらさげている。

清澄白河

図工というよりは芸術に近いと思います。
ちょっとうちの表札もたのみたい。

清澄白河

そのまますぎて大笑いなスナック。
でももしかたしたら下町さんがママなのかもしれません。
下町笑子。

清澄白河

床屋との関係性がつかめなくて仕方がないのですが、でも次にこれをみたら「床屋」と思うに違いありません。

投稿者 daisei : 2005年11月27日 11:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/329

コメント

一番下はマッスルリベンジャーの未完成版のようなポーズですよね。 なんか熱いものを感じます。

投稿者 ぴょん : 2005年11月27日 12:59

キン肉系の技はほとんど実現不能なものが多いのですが、これは雑技やボリにやらせればできそうな気がしますね。
笑いながら頭上で逆立ちができるようになれば、もう立派なピエロです。目頭が熱くなります。

投稿者 だいせい : 2005年11月27日 14:37

同じ通りを歩いたはずなのにこの看板に気が付きませんでした。
もっと周りをよく見よう>私
せっかくなので深川飯のもとをお土産に買ってきました^^
イサム・ノグチは全く同じ時間に鑑賞していたみたいです!

投稿者 usako : 2005年11月28日 17:46

同じとところを歩いていても興味あるところが違いますからね。きっとusakoさんは人・人・人だったに違いない^^
ちょっとでかけたときはご当地名産をオミヤゲにするのも明暗ですね~。
イサムはもしかしたらどっかにうつってるのではないかと、ちょっと探してみよう。

投稿者 だいせい : 2005年11月28日 19:55