« 都会の芝生 | メイン | ビミョー »

2006年07月22日

視点




写真屋さんにスキャンしてもらったら、上下逆になって出てきました。
なるほどなるほど。こっちのほうが自然に見えたってこと?

写真選ぶときも自分の目だけじゃなくて他人の目を通してみるとぜんぜん違ったものになりますよね。
もし万が一自分の写真を客観的にみることができたら・・・全部ブログ掲載やめとけ!または写真とか関係なく挿絵的に使うがよろしかろうといわれてしまうのではないでしょうか。
単発で好きなこと書くには、自分で撮った写真の内容についてしゃべるより日記についたその日のちょっとした付録として使うのがいいのかもです。

サリンジャー(ライ麦畑でつかまえてで有名)は「作者プロフィールは絶対に本にのせちゃだめ。あとがきとか解説モダメ」といっていたらしいです。
たとえば写真の作家の名前など全部ふせて、ずらっと並べればやっぱり今有名写真家の写真がオーラがでていてみんなの目にとまるんだろうか。

写真の本質は写真1枚で表せるものではなくて人生やそのとき語った内容、時代背景も含めて見るべきと思っているのですが、そういう意地悪実験でいい写真とは!と語っている人たちに選ばせて見たいという意地悪心もちょっとあるのでした。さすがB型山羊座。

投稿者 daisei : 2006年07月22日 22:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/594

コメント