« 自転車のポートレート No.6 | メイン | 欄干 »

2005年10月04日

中秋の名月

誰がなんと言っても中秋の名月2005

いまさら!?
フイルム&ブローニーなので仕方アリマセン~。
望遠で狙う月のアップもステキでしたが、今年は自分ではそういうのを撮る気分じゃありませんでした。
3コマとって1枚はフイルムに月だけが写る穴があいたような写真orz、もう1枚はまあまあいいんだけど背景が暗すぎ。
これは相反則不軌に突入してまして、もう次にどうすればいいのかのデータにもならず^^;
でも一応メモっておこう。E100G, F5.6, 1m
これ撮る時、ふたまちゃんを思い出しました。さすがにもうついたかな?

来年も晴れるかなー。

投稿者 daisei : 2005年10月04日 08:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://daisei.jpn.org/blog/mt-traba.cgi/234

このリストは、次のエントリーを参照しています: 中秋の名月:

» 明月照香港 from 掌上都市觸覺
今回は夜の撮影が多かったので、夜景アップが連続しないようにしたい処ですが^^;中秋節の写真をあまり時期ズレにしたくないのでえいやっと上げてしまいます。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月04日 10:21

コメント

中秋の名月は大都会も田舎も大通りも路地裏も等しく照らす、と^^
月光写真も撮りたくなっちゃいますね(へへへ

一時帰還ちうだったふたまちゃんの姿にTBしちゃいますね。

投稿者 敦仔 : 2005年10月04日 10:22

こういう写真いいな~好みです。
写真は奥深い...。

投稿者 masu : 2005年10月04日 20:09

*敦仔さん
月はすべてをみている。ふたまちゃんは品川でも発見しておきました^^v
月光写真ってできるんですか?
あ、月明かりで写真撮る?
満月の夜、街灯のないところでひとりシャッターをタイムにあわせる青年。通報!しかしやってみたい。

*masuさん
ありがとうございまーす^^
別に深くなくて、ただ撮ったんですが、街灯のおかげでいい感じになりました。ものすごく暇な時にやってみると星とかも撮りたくなって危険です。

投稿者 だいせい : 2005年10月04日 21:03

このアングル、私には撮れないなぁ(^^
この色と静な感じがなんだか月光っぽくて私は好きですよ。

私もカメラを持ってはいたのですが、
さすがにこの満月はほとんど撮らずじまい。
ふたまのカケラと一緒に
静かな海辺でゆっくり月明かりを浴びてきました~

投稿者 ふたまパパ : 2005年10月04日 21:12

どうもです~。
うさぎ型をみると反応してしまうのですが。
ふたまちゃんはカケラでも一緒ですね。
月明かりの元のふたまパパさんが、まぶたのうらに浮かびます。

投稿者 だいせい : 2005年10月04日 21:38

>>月光写真

■石川賢治『月光浴』
http://gekkouyoku.com/

たぶん、だいせいさんド嵌り間違いなし・・・

投稿者 敦仔 : 2005年10月04日 22:39

みてしまったー!
ああ、こういうのいいですよねぇ。
ひっそりとシャッターを下ろす。待つ。
贅沢すぎる~
さすがのいなかでも人工の明かりのない場所を探すのが大変だぁ
天体写真だと月がでてると撮りづらいといいますが、むしろ月明かりを狙う門派もあったとは。世界は広い。

投稿者 だいせい : 2005年10月04日 23:23